湯灌の儀

湯灌の儀

Bathing ceremony

ハナブ商店では湯灌の儀を行っております。
どうぞお気軽にご質問・ご相談ください。

「湯灌の儀」に込められた想い

「湯灌の儀」をとり行う意味は2つあります。

人は生まれたとき、その方が生まれたところの水源から得た水によって「産湯」がなされますが、これは出産儀礼として広く一般的な慣習といえます。

同様に「湯灌」は、この世からあの世へ旅立つ際、その同じ水源から得た水によってなされるということにより、あの世への新たな出生、「またこの世へ帰ってきてください」という、再生や生まれ変わりの願いを込めて行われる葬送儀礼です。
また、湯灌には、生きていた時にまとった悩みや苦しみも洗い流すという宗教的な意味も込められています。

次に湯灌の意味としては、故人のお体を綺麗にさせていただくことにより、一生の仕事を終えた最後の癒しとして入浴させてあげるという思いやりの儀式です。
また、死後の体からは体液や血が流れだすこともありますので、これらをきれいに流し、衛生的に保つという意味も込められており、ご遺族の方々が最後まで故人に寄り添い、たくさん触れていただけますように、という祈りが込められています。

湯灌は、唐の時代に仏典の訳を行っていた義浄(ぎじょう)という僧侶が、「仏説無常経」を訳した中に記されていたのがはじまりとされています。

ハナブ商店では湯灌の儀を行っております。どうぞお気軽にご質問・ご相談ください。

湯灌の流れ

逆さ水の儀式

逆さ水の儀式

ご家族様、ご親族様の方々に交代で足元から胸元にかけてお清めの儀式を行っていただきます。

全身洗い

洗髪・洗顔・顔そり

シャンプーで髪を洗いリンスで整え、洗顔顔そり(髭そり)を行います。

全身洗い

お体は左足から右足へと逆さの作法にしたがって全身を清めます。

着付け

着付け

衣装(旅支度)をお着せします。

美容

美容

ディスポーザブル(使い切り)の化粧品でお化粧をします。

よくあるご質問 FAQ

  • Q. 自宅に故人がいるのですが、自宅ですることはできますか?
  • A. もちろん可能でございます。
    しかし、お家の環境によっては難しい場合もございますので、担当者にご相談ください。
    万が一ご自宅での湯灌が難しい場合は、一度ハナブ商店の霊安室で故人様をお預かりし、責任を持ってお湯灌させていただきます。
    その場合はご遺族様方に湯灌のお立ち合いをしていただくことはできませんが、お綺麗になられた姿で式場でお会いしていただくことをお約束いたします。ご安心くださいませ。
  • Q. 家のお風呂に入れるのですか?
  • A. 故人様をお家のお風呂にお入れすることはございません。
    専用車の浴槽を用いてご自宅のお部屋にて行います。
  • Q. 湯灌はどれくらい時間がかかりますか?
  • A. 故人様の状態や環境によって変わりますが、
    準備を含めまして約1時間~1時間30分程お時間を頂いております。
  • Q. 生前故人が好きだった洋服を着せてあげたいのですが・・・
  • A. 故人様の状態によりますが、基本的には可能でございます。
    ハナブ商店では故人様そしてご遺族様のご意向を第一に考え、そちらに沿った形でお湯灌させていただきます。
    それでも白装束の方がいいのでは・・・・と悩まれる方も多くいらっしゃいますので、担当者がヒアリングし、ご遺族様に寄り添って一緒に考えさせていただきます。
    お気軽にご相談くださいませ。
  • Q. 身体に傷があるのですが湯灌できますか?
  • A. 傷の程度によりますが、できる限りの事をさせていただきます。
    担当者にお尋ねくださいませ。

お問い合わせ


葬儀のことや費用で不安な方も、一度ハナブ商店までお問い合わせください。
不安を解消できるまで24時間365日とことんご相談を受け付けております。
ご遺族の気持ちになり誠心誠意、お話を伺います。

072-622-2222